ニュースリリース
平成24年5月29日
尾 鷲 市
電気興業株式会社
エリアワンセグ放送による住民への防災情報伝達に関する共同実験について
三重県尾鷲市(市長:岩田昭人)と電気興業株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:進藤秀一)は、エリアワンセグ放送による防災情報提供手段の有効性について共同実験を行います。
今回の共同実験は、尾鷲市内の複数箇所において、電波伝搬試験及び実験局相互間の電波干渉試験等を行い、将来、尾鷲市内における防災情報提供手段としてのエリアワンセグシステムの有効性について検証することを目的にしています。
現在、尾鷲市では、5GHz帯無線アクセスシステムを活用し、防災情報や地域情報を提供していますが、屋外での情報提供が出来るように、エリアワンセグの活用を検討しており、実験試験局免許(免許人:電気興業株式会社)を取得し、エリアワンセグ放送による情報提供サービスの具体化に向けて、さまざまな環境下での電波伝搬状況等の基礎データの取得を行う予定です。
実 験 概 要
1.実験目的および実施項目
実現したいシステムの有効性を検証するために適切な置局等についての検討を行う。
◆ 市民へのエリアワンセグ放送による情報伝達の効果の確認
◆ 海と山に囲まれた複雑な地形における電波伝搬調査
◆ 積極的に同期を取らない2送信局間(放送内容は同一)の電波干渉調査
◆ 屋内で戸別端末を視聴するための端末設置方法の検討
◆ 5GHz帯無線アクセスシステムを用いたTS / IP回線の品質試験
2.実験期間
平成24年6月1日 〜 平成24年7月31日
実験免許有効期間 (免許人:電気興業株式会社)
平成24年5月29日 〜 平成24年7月31日
3.実施体制
◆ 三重県 尾鷲市 | 実験のとりまとめ |
実験環境の提供、関係者への周知、情報提供など実験の支援 | |
◆ 電気興業株式会社 | 実験の実務 |
実験試験局免許の取得、実験用機器の準備、 実験設備の維持管理、必要データの取得、分析および報告書作成 |
4.実施場所
第1期 | 平成24年6月1日〜6月3日 |
尾鷲市光が丘 紀北防災拠点および そばこ自主防災会 | |
第2期 | 平成24年6月4日〜7月31日 |
尾鷲市中村町 尾鷲市防災センターおよび中村山公園 |
5.実験のイメージ
6.伝送画面のイメージ